https://t.co/qkd6blnQ7Oの本日アナリティクス確認すると85,000回再生▶️に到達しました♪
— sekineスタジオ/工場長:イベントカメラマン(むらかじらじお) (@sekine97metalya) April 10, 2025
4年半の毎日配信で配信数は2,500本だから1配信の平均は30〜50再生ですが「声のブログ」は日々の自分自身の気付き、トレーニング、記録 @sekine97metalya #note https://t.co/IDsB9yONUK pic.twitter.com/IoiTxc61aD
sekineスタジオ~月報・年報~
sekine kazuhiro’s Blogger(2)
・【ブログタイトル由来】名人でも達人でもないけど村に唯一の便利な鍛冶屋になれれば・・・な日々
・(元)【工場長】《匠スタイラス》にて《実用新案 第3135409号》取得:村の鍛冶屋に憧れるハンパな機械職人;代表取締役
・【SEKINE STUDIO】 <関根精機工業所> 設立57年をこえる;京浜工業地帯某所にあるらしいfactryな創造空間
※ご注意 当ブログ想定読者は知人のIT難民・高齢者・主婦等々…と10年後の自分^^
半端な[機械職人&イベントカメラマン]のモノローグに付き各方面<達人>の方々はスルーをお勧めいたします。
<旧ブログ名:村の鍛冶屋【Studio Metalya03】> 実用新案取得|匠スタイラス時代
目次
2025年4月11日金曜日
stand.fmの総再生数が85,000再生に到達♪
2025年4月6日日曜日
2025年3月23日日曜日
2024年11月6日水曜日
【stand.fm】 ~ 村の鍛冶屋style RADIO ~
村の鍛冶屋style RADIO【since_2020/9/8】
【むらかじらじお Pro】 (メンバーシップchも 運営中)
===
以下の月末の配信リンクはstandFMユーザーはアプリで開けば配信タイムラインで開きます
・アプリでは無い「ブラウザー表示」では一投稿だけの表示になるようです。
※アプリユーザーは月末から連続再生が出来るので便利です???(笑)
<stand.fm 始めませんか?>
10/31
【むらかじらいぶ】 10/31(木) 8:30〜 - 村の鍛冶屋style RADIO ~職人とカメラマン ~ | stand.fm
2024年9月8日日曜日
2024年1月1日月曜日
2023年9月8日金曜日
音声配信《スタエフ3周年》3年間毎日収録しました。
>誰でも、どこでも、いますぐに音声配信をはじめよう
【音声配信 stand.fm】
https://stand.fm/episodes/64fa6117dd9934cbc81204b8
2023年1月1日日曜日
2022年12月1日木曜日
stand.fm|ラジオ配信のフォロワーさん1000名に登録頂きました。
2022年7月18日月曜日
YouTube|充麦と海とカリンバ
年に何度か、この道を通い始めて35年になります。
最近は「充麦」パン屋さんに寄り道が必須になっています。
オーナーと言葉を交わす僅かな時間も楽しみです。
そう天気が良ければ海にも。^^
<撮影機材> ・iPhone ・Insta360 ONE X2
#充麦 #インスタ360 #insta360 ===【BGM認可済・土佐拓也】=== #土佐拓也 #monopolize #どうして君を好きになってしまったんだろう #君も同じ気持ちでいて三浦パン屋『 充麦』(ミウラパンヤ ミツムギ)
http://bread-lab.com/bakeries/43
インスタ・三浦パン屋 充麦
https://www.instagram.com/imitsu/
2022年7月1日金曜日
stand.fm|1・2・3・4・5・6月アーカイブ
元、タマちゃんのパパ『イベントカメラマン&機械屋1人親方』を兼業中♪トライアスロン(中の人)したり鉄を削ったり写真撮ったり自転車修理したりする人。名人でも達人でも無いけど村に一人いると便利な人らしい【伝説の匠スタイラス開発のMetal屋@工場長】のタマに間違ってるラジオらしい? (2020/9/8 スタート)
===月ごとのアーカイブ===
<ScrapBox;シンプルカレンダー>
- 1月ラジオ配信まとめ
ツイキャスのライブをこっそり始めてみる - 2月ラジオ配信まとめ (3万回再生突破)
ジャケット撮影したCD発売開始|アマイオクスリ - 3月ラジオ配信まとめ
ブログ開始から18年(2004/3/31) - 4月ラジオ配信まとめ
有限会社<sekine>設立55周年記念 - 5月ラジオ配信まとめ (35000回再生突破])
弁理士・青ほっしーさんとコラボ収録 - 6月ラジオ配信まとめ
まさかの『カリンバ』購入!
2022年5月21日土曜日
YouTube360°カメラ+雨のセットリストをお楽しみ下さい。
奇跡の雨男「土佐拓也」雨の音楽をピックアップしてドライブ環境音に乗せてあります。
30分ドライブを聞き流し風味で♪
もちろん「閉店休業雨男も
2022年4月22日金曜日
ポートレート撮影を考える。(ラジオ配信)
<ラジオ配信>
2022年4月10日日曜日
stand.fm|1・2・3月|アマイオクスリ配信月刊
アマイオクスリのCDジャケットの撮影をさせて頂きました。
2~3月はしっかりとアマイオクスリ配信月刊として見ました。
サブスク&YouTube等ありますので気に入られたらご登録ください。
===
- stand.fmアーカイブ
- YouTubeに2本アップ(4/8・4/9)
===
市川セカイと土佐拓也で結成した緩急自在の美メロフォークデュオ
【アマイオクスリ】から1st album『DRUG STORE』
(2022.2.5)
【タイアップ情報①】
アマイオクスリ1st Album
『DRUG STORE』の収録曲
「最後に笑う人」
【新宿アルタ大型ビジョン放映のお知らせ】
『DRUG STORE』収録
「最後に笑う人」MV(1分間edit ver)が放映されます。
期間:3/6(日)〜3/12(土) 午前10:00〜深夜0:00 1回/h
===
アマイオクスリ;勝手に特設サイト作りました。
https://scrapbox.io/sekine97Metalya/amaioku_suri
=1===
スタエフの方は1年半で収録730回を越えました。
以下アーカイブとなっています。
<ScrapBox;シンプルカレンダー>
・3月のラジオ配信まとめ
アマオク・レコ発ファイナルライブ撮影
・2月のラジオ配信まとめ
(3万回再生)
・1月のラジオ配信まとめ
(ツイキャス動いて見ました)
ツイキャス;sekineスタジオ&村の鍛冶屋/style
=2===
テスト撮影:ストレッチポール1
「桜・菜の花・青空」の3点セット
2021年12月31日金曜日
stand.fm|10・11・12月アーカイブと川崎タウンニュース
元、タマちゃんのパパ『イベントカメラマン&機械屋1人親方』を兼業中♪トライアスロン(中の人)したり鉄を削ったり写真撮ったり自転車修理したりする人。名人でも達人でも無いけど村に一人いると便利な人らしい【伝説の匠スタイラス開発のMetal屋@工場長】のタマに間違ってるラジオらしい? (2020/9/8 スタート)
12/24「人物風土記|川崎タウンニュースに載りましたby鍛冶屋」
https://stand.fm/episodes/61c530fe6b4c390007d41b7e
#川崎 #タウンニュース #人物風土記
https://www.townnews.co.jp/0206/2021/12/24/605399.html
>…インターネットラジオで、「村の鍛冶屋スタイル」という番組の配信を、昨年9月から始めて1年が過ぎた。再生回数は2万7千を数える。5分から10分程度の番組は、台本はなく、その日にあったこと、感じたこと、副業のカメラのことなどを、穏やかな口調でとうとうと話し収録。
===月ごとのアーカイブ===
<ScrapBox;シンプルカレンダー>
(No600回配信突破;通常配信のみカウント)
川崎タウンニュース掲載
2021年9月30日木曜日
stand.fm|7・8・9月アーカイブ
元、タマちゃんのパパ『イベントカメラマン&機械屋1人親方』を兼業中♪トライアスロン(中の人)したり鉄を削ったり写真撮ったり自転車修理したりする人。名人でも達人でも無いけど村に一人いると便利な人らしい【伝説の匠スタイラス開発のMetal屋@工場長】のタマに間違ってるラジオらしい? (2020/9/8 スタート)
===月ごとのアーカイブ===
(9/8 ついにスタエフ1周年経過♪No600回配信突破)No/以外の配信もカウント
8/16;2万回再生突破!
風鈴市協奏曲とか鍛冶屋の初の全国バズリとか、、、
〜〜〜音声配信を気軽にもっと楽しく〜〜〜
もちろん聞くだけもOK♪
2021年8月23日月曜日
stand.fm|2021前半アーカイブ
元、タマちゃんのパパ『イベントカメラマン&機械屋1人親方』を兼業中♪トライアスロン(中の人)したり鉄を削ったり写真撮ったり自転車修理したりする人。名人でも達人でも無いけど村に一人いると便利な人らしい【伝説の匠スタイラス開発のMetal屋@工場長】のタマに間違ってるラジオらしい? (2020/9/8〜11ヶ月/2万回再生)
<2021前半アーカイブ >
・6月のラジオ配信のまとめ (スタエフ15000回再生・鈴鹿#一緒に走ろう)
スペシャルゲスト回;[6/14]「♪ゲスト;土佐拓也【閉店休業雨男】が梅雨を連れて来た!」
・5月のラジオ配信のまとめ (fmGIGで紹介いただきました)
・4月のラジオ配信のまとめ (YouTubeが1万回再生/9年で突破・当社設立54周年
・3月のラジオ配信のまとめ (スタエフ・1万回再生突破)
・2月のラジオ配信のまとめ (clubhouseデビュー)
・1月のラジオ配信のまとめ (6000回&200収録)
2021年3月23日火曜日
御礼♪小さなラジオ「stand.fm」で1万回再生を突破しました。
去年の4/24に人生初iPhone購入。
いたずら心でYouTubeで(未)開封動画アップw
そして5月の2週間の自粛中の毎日Facebookライブ。
そしてYouTubeのVlog遊び、、、もっと小さいラジオは無いのかな?
そして9/8に見つけたstand.fmで半年約300回配信しました。
いやぁ〜iPhoneSEで面白い事になっています。^^
今週の木曜はfmGIGさんのclubhouseに招待頂いて360°カメラについてお喋りします。アカウントある方は是非お運び下さい。
#294[3/23]「1万回;御礼です♪キリ番は『つたえ手さん』」
2021年2月18日木曜日
自分のPVが出来たのか?『村の鍛冶屋の休日/Insta360 ONE X2』
文學論の皆さん・市川セカイさんありがとうございます。
===BGM認可済===
<文學論> 0:41・We are affair 3:53・RUNNING FROM HOME 7:15・アイドルのように 11:05・春雷 14:25・330 <市川セカイ> 19:11・オレンジフィルム
============
たまにはカメラも仕事も忘れて♪
何も成し遂げなかった「神奈川トライアスロンのレジェンド?」の休日。 (日産神奈川選手権大会;第1〜32回連続出場;現・グルメローディー) #イベントカメラマン #機械屋 #村の鍛冶屋 #自己紹介 #PV Insta360 ONE X2で初編集してみました。 繋ぎが荒いのとブレ補正が強すぎて自転車が振れないで自分が振れて見えるのは研究課題。 #インスタ360 #Insta360 #Insta360ONEX #全天球 #トライアスロン #ロードバイク #川崎 #工場 #BEXisoya #ベックスイソヤ #isoya #スタエフ #スタエフガジェット部 #林檎の鎖 #アップルウォッチ はリモートスイッチになる 文學論の音源をお借り出来た経緯はラジオで少しだけお話ししてみました。 ====== stand.fm;村の鍛冶屋の今日もご安全に♪(⌚️#林檎の鎖/Apple Watchお手軽収録) https://stand.fm/channels/5f5648d36a9e5b17f73cd227
2021年1月1日金曜日
2021/1/1『謹賀新年』
2020年12月31日木曜日
stand.fm/スタンドFMのアーカイブ化の実験中です。
2020年8月22日土曜日
「10時休みのカメラ話はヤバイ!」とScrapboxにタグで動画整理しようかな?ってお話し。
2020年7月23日木曜日
『鈴木 暁;西原福実』風鈴市の音色(2019)
『アルバムをご覧下さい』
『鈴木 暁;西原福実』風鈴市の音色(2019) | |
|
フォトサロン:イベントカメラマンと女優の相互ポートレートレッスン
すぐに画像公開できなくて、一年経っての季節に合わせて公開のはずが、、、。
2020/7の公開と言えば察していただけるでしょうか。
写真を見ていると遠くに風鈴の音が聞こえてくる様な気がして思いついて<360°動画をミラーボール>で貼り付けて見ましたので音色をお楽しみ下さい。
風鈴を作っている工房や販売店の皆さんの事も気に掛かります。
2021年の無事の開催を願ってやみません。
(久しぶりにMFTのオリジナル縦横比4:3が似合う気がしました。穏やかな時間だったのかもしれません)
では、今日もご安全に。
「フォトセッションの備忘とお願い」
〜〜〜〜〜〜
申し訳ございませんがWeb・メール等での撮影依頼(見積もり等)はお受けしておりませんのでご了承下さい
〜〜〜〜〜〜
時流には合わないかもしれませんがこれまで出会った方は、ほとんどリアルでのお付き合いの延長です。その速度感の中で少しずつ変化発展していけらと思っています。
※「フォトサロン撮影会」と「週末サロンイベント」について・・・
興行人数に限界があるため原則として撮影会はSNS等での募集はしていません。
毎回書いている事ですがプロダクションの好意で必要経費程度で運営しています。そして役者としてはプロだがスチル撮りは未経験の彼女(たまに彼)達と撮影スキルを磨きたい私&オジさん達のセッション(修行)です。単純にお金払うから女の子を撮らせろって言う方はガッカリするかもしれませんね。プロダクションの好意と期待に応えモデルさん達(俳優業)の応援になれるような活動になれたら良いなと考えています。
(当面は少人数の紹介制に近い感じで運営を考えています)
同時開催で午後から合流する「週末サロン」イベントに関しては未成年から80歳超えの方まで集まります。コーヒー飲みながら、撮影も含め、お互いの職業人・趣味・人生のスキルも含め出し惜しみなく披露し合って何かしらの化学変化が起きれば面白いなと思っています。
<カメラ業務について>
今までこれと言って自分から営業をかけた事など無いですが、ありがたい事に撮影依頼が少しづつ広がっています。
「直接お会いして」自分のスキルで写せるものでスケジュール的に可能であれば、お受けしています。
本業があるからこそのカメラマンですが、ここのところ本業比でも売り上げが伸びています。来年度の目標は自信が付いた業務に関しては単価アップをして行く予定です。撮影の度に痛感するのは「カメラマンも職人」とにかく撮影機会を増やして修行あるのみ、、、です。
2020年7月18日土曜日
YouTubeのその後とか、、、非公開あり。笑
2020年6月11日木曜日
6月のまとめ;ユーチュブなんてやるはずないじゃん・・・エッ?!(経緯)
自粛期間の2週間の毎日Facebookのライブ配信が中々反響あって面白かった流れからの、、、。
まさかの<IT難民のご近所や同窓生>向けの情報発信にYouTubeが一番最適なのか???って思った経緯。 初めて手探りでiMovie使ったのでコレが限界(極力撮りっぱでやりたい)です。 (どうしたらフォロアー増やさないで動けるのか?が副題。笑)
新しい動画がアップされたらお知らせが行くのでお気軽にチャンネル登録して下さい。
(※おじさんたちへ、、、怖くないですよ。タダですよ♪)
・関係各位はユーチューブの使い方分からなかったらお電話下さいって言うレベルのチャンネルです。^^;
2020年4月19日日曜日
年に一度のエクセル作業
覚えなきゃ覚えなきゃと思いながらも普段使わないモノは中々覚えられません。
相方さんにも手伝ってもらって決算資料やっとまとまりました。フゥ〜
何かエクセル使った面白い遊びでも見つけないとダメですね。
そう言えば当社もクラウドストレージ1TB目当てでMicrosoftのサブスクリプションサービス「Microsoft365ビジネス」契約してたりします。
・サブスクリプションサービス(定額で一定期間受けられるサービス;毎月や1年等々)
サブスクリプションも振り返れば4個契約してることになります。
<アドビ・フォトプラン>
・LightroomとPhotoshopが使えるてクラウドストレージ1TB;1年<24,000円?>
<アマゾン・プライム>
・配送無料とプライム・ビデオ鑑賞とフォトストレージ無制限;1年<4,000円?>
<Microsoft365ビジネス>
・(Officeから改名)各種ソフトとクラウドストレージ1TB;1ヶ月<約1,000円>
<アップル・iCloud>
・50GBストレージ;1ヶ月<130円>
普通のカメラマンさんと顧客さんではクラウドストレージで画像データを納品すれば終了で一定期間の後に削除するスタイルだと思います。
しかし私の場合は複数人が不定期にそれぞれの端末から急にアクセスする場合と固定のお客様は、ある程度の期間はデータを保存しておくスタイルです。
パソコンメインやスマホメイン等々使い勝手も色々あるので、このタイミングで少し整理してみようと思っています。
Googleはハード購入した際の100GBサービスがそろそろ終了。
Dropboxは使い勝手良いので、それぞれチョット考えたいと思っています。
追記
コロナ騒動で時間取れたのでバックアップのHDDも整理しようと思って外出禁止前に8TBのハードディスク2台買ってきました。
では、今日もご安全に。
2019年11月21日木曜日
ブログの更新について、、、Scrapboxが素敵すぎて♪
『え?半年も更新していない!!!』
ここのところ実生活のスケジュールに振りまわされて夜にマッタリと長文をひねくり回す余裕がありませんでした。
今の生活の時間サイクルでこのブログが合っていないのが原因と思います。
このブログには思い入れもあるので気が向いたらその都度更新はするつもりですが一休みかもしれません。
その間はこちらをたまに覗いて頂けましたらゴソゴソと動いていますのでよろしくお願い致します。
【Sekineスタジオ】by Metalya;wiki
とにかく『Scrapbox』が面白い♪
元々はブログでは無く「チームのための新しい共有ノート」がコンセプトのサービスです。
チーム資料はもちろんだが自分ブログを書いて見たら、とにかく書くにあたってのハードルが低くサッと開く気になる。
装飾は基本考えない、記事を書く編集ページもない、書いた物がその瞬間からwebにシンクロして行く。そしてコメント機能も無く、良くあるサイトのオススメ等でクローズアップされる事もありません。
そう全く<これ自体では拡散能力は皆無なのです>各種のサービスと連携して、、、
・ブログっぽくしたり
・完全なゼミの資料置き場にしたり
・自分日記をつけたり
・車の整備備忘にしたり
・植物の育成記録・備忘にしたり自由自在!
ここでは説明しきれませんがとにかくリンク作成と自動検索?で自分の創意工夫で自分だけの便利なサイトが日々日々蓄積して行くのです。
ある意味ブログでは重要な<読み物としての面白ささえ要らない>のかも知れないと思うのです。
んん、、、伝わるかなぁ〜〜〜?
最近では下書きも無くそのまま殴り書きの書きかけを置いておく事もしばしば。
気が向いたら書き足し、書き直し、削除と自由にやっています。
(もちろん非公開設定の自分メモのブックも作っています)
最終的には膨大な自分ウイキペディアを作るのが目標です。
他にも<インスタ><ツイッター><Facebook企業ページ>は徒然に更新していましたので興味のある方は探してください。
更に新しくカメラマンブログとして|note;|も開設していました。
こちらはチョット拡散目的もあるので紹介しておきますのでよろしくお願い致します。
|note|https://note.mu/sekine97metalya内のブックになります。
では、今日もご安全に。
追記
少しでも興味をもたれた方用に「マンガでわかるScrapbox 」の紹介をしておきますね。
2019年4月12日金曜日
伝説?は32回で終わります。
画像は30回連続出場で表彰時のものです。
第一回大会から連続で32年連続で出場した「日産カップ」ですが本年は出場を取りやめようと思っています。
2018年12月16日日曜日
「光の魔術師」にはマダマダなれない。(11・12月記事まとめ)
非公開だったTwitter裏アカウントをこの度カメラマン用の発信アカウントに模様替えいたしました。以下のアカウントもフォロー頂けたらありがたく思います。
@sekine97metalya
〜〜〜ScrapBoxまとめ〜〜〜
[2018/12]月記事
[2018/12「12月トレーニング記録」]
[2018/12/13「ブログ・note・ScrapBoxは全く違うツールだった;note始めてみました」]
[2018/12/6「スタジオクークーでの撮影・内観動画」]
[2018/11]月記事
[2018/11「11月トレーニング記録」]
[2018/11/2「ファーストプライオリティカメラマン公式認定されました」]
[2018/11/27「iPhone値下げとMacで、スターレット回顧ネタ」]
では今日もご安全に。
2018年11月9日金曜日
studio Coucou:スタジオ クークー撮影とか(11月・12月記事まとめ)
[2018/11]月記事
[2018/11「11月トレーニング記録」]
[2018/11/2「ファーストプライオリティカメラマン公式認定されました」]
[2018/11/27「iPhone値下げとMacで、スターレット回顧ネタ」
[2018/12]月記事
[2018/12「12月トレーニング記録」]
[2018/12/13「ブログ・note・ScrapBoxは全く違うツールだった;note始めてみました」]
[2018/12/6「スタジオクークーでの撮影・内観動画」]
2018年10月31日水曜日
撮影・トライアスロン繁忙期(8・9・10月記事まとめ)
非公開だったTwitter裏アカウントをこの度カメラマン用の発信アカウントに模様替えいたしました。以下のアカウントもフォロー頂けたらありがたく思います。
まずはお詫び、記事少なかったので3ヶ月分まとめさせていただきます。
まさに繁忙期でドタバタしていました。
家人から見れば遊んでるのも同然で良く怒られなかったものだと思う。^^;
それにつけてもScrapBoxのおかげで最低限の記事は書けていたのはありがたいです。
これがブログでは敷居が高く更新頻度は減ったと思います。
こちらのブログ(Googleブロガー)は当面こんな使い方で行く予定です。
〜〜〜ScrapBoxまとめ〜〜〜
[2018/8]月記事
[2018/8「8月トレーニング記録」]
[2018/8/31「マイクロフォーサーズが生まれて10周年」]
[2018/9]月記事
[2018/9「9月トレーニング記録」]
[2018/9/24「onシューズ試着&グルメライド・アルバムあり」]
[2018/9/14「女学生と巡る京浜工業地帯のポートレート編」]
[2018/9/3「RAW現像は悪?嘘?いえヘタレカメラマンにとって未来の希望です。笑」]
[2018/10]月記事
[2018/10「10月トレーニング記録」]
[2018/10/15「ニコンの目玉おやじ;Part3」]
[2018/10/14「ニコンの目玉おやじ;Part2」]
[2018/10/13「ニコンの目玉おやじ;Part1」]
[2018/10/7「出るのも見るのも面白い♪ 第一回川崎港アクアスロン」]
[2018/10/5「オリンパスで戦う、雨の八景島トライアスロン」「そしてオリンパスとキヤノンに思う」]
では今日もご安全に。
2018年7月31日火曜日
7月!!!まさに夏を体感する月間でした。(7月記事のまとめ)
この激動の後遺症からの復帰に時間を要しました。
では7月のまとめをどうぞ。
[2018/7]月記事
[2018/7「7月トレーニング記録」]
[2018/7/29「灼熱のポートレート練習会」]
[2018/7/26「ツイッターの裏アカウント」]
[2018/7/12「サンバカーニバルのお仕事10周年です、、ハイ。笑」]
[2018/7/11「隣の芝生は青い。WindowsタブレットのSurface Go発表」]
[2018/7/9「WordPressミーティングvsわんぽん」]
[2018/7/2「期間限定で無料のRAWソフト『しるきーぴっくす:SILKYPIX 』ってどうなの?」]
[2018/7/1「カメラマン1日48時間説の検証」]
前日の6/30の撮影は、まだまだ「修行中のクリエイティブ系」の撮影とあって極度の緊張感の中で行われて帰宅が午前様。
睡眠50分で拉致られて梅雨明けした酷暑の中での撮影はフラフラでした。
でも面白いことに撮影脳にスイッチが入れば意外と意識はしっかりしていたように思えます。
しかし一休みしてしゃがんでうつむくと気がつけば寝ていたり。笑
そんなこんなを、知っているこの日のスタッフの優しかったこと優しかったこと。
「休んでね!」
「水飲んでね!」
「サボっていいよ!」
なんとか無事終了。
帰りの足も大会スタッフ一名が本部の「早急の送迎命令」でお世話になりました。^^;
数千枚のピックアップも2,3日で済ませてナントカ日常生活に復帰いたしました。
ありがとうございました。
では、今日もご安全に。