決算報告も済んで先生から報告頂いたのでホッといたしました。
さて!例の件や、例の件や、例の件と、相変わらずドタバタしています。笑
でも自分の頭のなかで最大の懸案は6月エンドの撮影のことなのです。
前回の撮影チームで写した物が写真集になって自分のクレジットも最後に書き込んで頂けたのは嬉しかったですね。
さて、これ何冊買って頂けるのだろう?
そんな訳で次回もハードルを上げざる得ない状態に陥っているわけです。笑
そんな先月まとめをScrapbox(スクラップボックス)でどうぞ。
自分にとってはまさに「神アプリ」でブログだったら絶対にこんなに書けないですね。
(あんな話やこんな話は書いていませんので直接聞いてくださいね。^^;)
<以下一括で5月記事リンクになっています>
2018/5「5月トレーニング記録」
2018/5/28「週末サロンを開催しました」
2018/5/25「キヤノンの中の人、このアイデア使っていいよ」笑
2018/5/21「ChromeBoxが逆に母艦になっている」
2018/5/20「宣材用ポートレート撮影inヨコハマ」
2018/5/17「EOS Kiss X7 ファームウエア Version 1.0.1」
2018/5/16「期間限定!アクションカムはGoProだけじゃないよって雑談」
2018/5/15「気になっていたカメラバッグが先月更新されていた」
2018/5/13「世界選手権に行ったのにシャッター数が少ない訳」
2018/5/10「カシオがデジカメから撤退?」
2018/5/8「デジカメで紫陽花は写らない?」
2018/5/3「Kissで良いのか?Kissが良いのか?カメラ購入のご相談」
2018/5/2「Chromebookのダウンロードフォルダーについて」
写真集とは別件ですがマイクロソフトのSwayでプレゼン風の5/20ポートフォリオ作ってみましたのでご覧ください。
┏━━━━━Swayポートフェリオ ━━━━━━┓
わんぽんinヨコハマ_vol.1
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
そうそう今月嬉しかったのは前々回の撮影分をカメラマンのT先輩(メチャ歳下ですが)にコテンパンにダメ出しで怒られたのですが今回は「あ、良くなったね、、、」(前よりはの意)と感想もらいました。
ヨシ!頑張るぞ。^^
では、今日もご安全に。
・【ブログタイトル由来】名人でも達人でもないけど村に唯一の便利な鍛冶屋になれれば・・・な日々
・(元)【工場長】《匠スタイラス》にて《実用新案 第3135409号》取得:村の鍛冶屋に憧れるハンパな機械職人;代表取締役
・【SEKINE STUDIO】 <関根精機工業所> 設立57年をこえる;京浜工業地帯某所にあるらしいfactryな創造空間
※ご注意 当ブログ想定読者は知人のIT難民・高齢者・主婦等々…と10年後の自分^^
半端な[機械職人&イベントカメラマン]のモノローグに付き各方面<達人>の方々はスルーをお勧めいたします。
<旧ブログ名:村の鍛冶屋【Studio Metalya03】> 実用新案取得|匠スタイラス時代
目次
2018年5月31日木曜日
2018年5月13日日曜日
かわさき楽大師まつりで撮影業務とか・・・(4月の記事まとめ)
珍しく告知出来るお仕事入ったので[ささやき]を。
「かわさき楽大師まつり」ご近所でやっていながら未だ見に行ったことありませんでした。
大師&大師公園及び周辺道路での「よさこい」や「クラッシックカー」のパレードと結構大きなイベントですね。
4月14,15(土日)
「かわさき楽大師まつり」イベント紹介ページ
http://www.rakudaishi.com/?page_id=1357
14回も続いているそうですが、まだまだ面白く出来そうな余力(色んな意味で余力、笑)を感じますね。
実は新しいイベントも提案したら実現に向けて動く許可頂いたので面白くなりそうだ。
来年新しいお知らせが出来たら良いなと思っています。
本業の方でも今年は考えていることがあってメインの取引先に提案してきました。
こちらも了承頂いたのでガンガン作業を進めたいと思っています。
では、お時間ある方は4月のまとめをどうぞ。^^
[2018/4]月記事
[2018/4「4月トレーニング記録」]
[2018/4/30「そうだ!名刺作ろう」]
[2018/4/18「これは便利だ♪ Chrome表示ページの起動時とホームは別物だった」]
[2018/4/12「ChromeBook紹介でユーチューバー?やってみたョ」]
[2018/4/8「あ!iPhoneのメッセージ有料だったのか」]
[2018/4/7「始まるよ〜♪第14回かわさき楽大師まつりで撮影業務」]
[2018/4/6「入社40年&創業51周年で皆様にプレゼント進呈?」]
[2018/4/5「平成狸合戦ぽんぽこ。ご近所バージョン」]
[2018/4/4「Profoto A1取説&FAQ・サイトよりコピー」]
[2018/4/3「カメラマンの標準言語更新」]
[2018/4/3「LINEでキーボードとマウスを使いたい」]
[2018/4/1「ロボットが来た日、、、今日は日々の未来だったのか。笑」]
「かわさき楽大師まつり」ご近所でやっていながら未だ見に行ったことありませんでした。
大師&大師公園及び周辺道路での「よさこい」や「クラッシックカー」のパレードと結構大きなイベントですね。
4月14,15(土日)
「かわさき楽大師まつり」イベント紹介ページ
http://www.rakudaishi.com/?page_id=1357
14回も続いているそうですが、まだまだ面白く出来そうな余力(色んな意味で余力、笑)を感じますね。
実は新しいイベントも提案したら実現に向けて動く許可頂いたので面白くなりそうだ。
来年新しいお知らせが出来たら良いなと思っています。
本業の方でも今年は考えていることがあってメインの取引先に提案してきました。
こちらも了承頂いたのでガンガン作業を進めたいと思っています。
では、お時間ある方は4月のまとめをどうぞ。^^
[2018/4]月記事
[2018/4「4月トレーニング記録」]
[2018/4/30「そうだ!名刺作ろう」]
[2018/4/18「これは便利だ♪ Chrome表示ページの起動時とホームは別物だった」]
[2018/4/12「ChromeBook紹介でユーチューバー?やってみたョ」]
[2018/4/8「あ!iPhoneのメッセージ有料だったのか」]
[2018/4/7「始まるよ〜♪第14回かわさき楽大師まつりで撮影業務」]
[2018/4/6「入社40年&創業51周年で皆様にプレゼント進呈?」]
[2018/4/5「平成狸合戦ぽんぽこ。ご近所バージョン」]
[2018/4/4「Profoto A1取説&FAQ・サイトよりコピー」]
[2018/4/3「カメラマンの標準言語更新」]
[2018/4/3「LINEでキーボードとマウスを使いたい」]
[2018/4/1「ロボットが来た日、、、今日は日々の未来だったのか。笑」]
入賞した5チームによる奉納演武
登録:
投稿 (Atom)