sekineスタジオ~月報・年報~
    sekine kazuhiro’s Blogger(2)

・【ブログタイトル由来】名人でも達人でもないけど村に唯一の便利な鍛冶屋になれれば・・・な日々
・(元)【工場長】《匠スタイラス》にて《実用新案 第3135409号》取得:村の鍛冶屋に憧れるハンパな機械職人;代表取締役
・【SEKINE STUDIO】 <関根精機工業所> 設立58年(2025年);京浜工業地帯某所にあるらしいfactryな創造空間
  ※ご注意  当ブログ想定読者は知人のIT難民・高齢者・主婦等々…と10年後の自分^^
半端な[機械職人&イベントカメラマン]のモノローグに付き各方面<達人>の方々はスルーをお勧めいたします。
<旧ブログ名:村の鍛冶屋【Studio Metalya03】> 実用新案取得|匠スタイラス時代

メニュー

  • YouTube
  • Blogger(1)since2010年~
  • Blogger(3)ミニブログ
  • はてなblog(写真職人修行中)
  • noteブログ|Media Factory
  • Scrapbox by Metalya;wiki
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • 《実用新案3135409号取得》<匠スタイラス>時代/「teacup.」ブログサービス停止

目次

2023年4月28日金曜日

ツイキャス|開封|OM←→RFマウントアダプター


開封|OM←→RFマウントアダプター - sekineスタジオ/工場長:イベントカメラマン(むらかじらじお) (@sekine97metalya) - Twitcast

twitcasting.tv


投稿者 Metalya@工場長 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: Vlog, ガジェット, ツイキャス
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

人気の投稿

  • 横浜クロスバイクライド
    6月のトライアスロンから久々に自転車乗りました。 ショップの「クロスバイクライド」巡航速度20km往復20km程度とユルユルですが、社会復帰にはちょうどいい感じだったので便乗してまいりました。 当日の様子はショップブログにお任せして画像だけチョットUPします。 http:...
  • 映画のお土産は型落ちのリンゴ様?
    夕方から時間が取れたので相方さんと映画「ぶどうのなみだ」見て来ました。 一部で人気のあった 「しあわせのパン」 の三島有紀子監督作品です。 劇場入り口に出演者サイン入りのポスターがありました。 帰りにチョットお買い物したのですがひょんな事からリンゴ様を手に入れました...
  • <BEX ISOYA>2017筑波8時間耐久レース
    <BEX ISOYA> 筑波8時間耐久レースに行ってまいりました。 今年は新しいメンバーも加わってますます盛況! スタッフも新体制で頑張っていましたよ。 Pチームからは残念ながら私だけの参加ですが、今回は強力な助っ人に来て頂きました。 私が週に一度習っているパーソナルトレーナ...
  • 2015筑波8時間耐久アルバム
    大変遅くなって申し訳ございません。 お待たせいたしました筑波8時間耐久のアルバムをUP致しました。 PSAMメンバーからは今年もmuraさんと2名で撮影のお手伝いです。 筑波の撮影は、もう何年めになるでしょうか?(と言うか走ったのはいつだろう?) 今年は自分的にも新規撮影...
  • <BEX ISOYA >2016筑波8時間耐久レース
    今年も筑波8時間耐久レースが行われました。 Pチームからは今年も私とmuraさんが撮影要員として参加です。 まずは集合写真とフィナーレの動画だけですがアップいたします。 アルバムの方は155GBー5000枚からのピックアップと現像作業になりますので今しばらくお待ちくださ...
  • ポートレート撮影を考える。(ラジオ配信)
    <ラジオ配信> No793|スタンドエフエム  2022/4/19「ポートレート撮影を考える」 人間:人間の撮影であるポートレート。 楽しさと共に一つ間違えればトラブルに発展しかねない? ネットで起こっている事についてポートレート撮影をしている者として 少し話して見ました。
  • 2016筑波8時間耐久アルバム完成(4千枚)のお知らせ。
    『大変お待たせして申し訳ございませんでした』 筑波8時間耐久レースの全アルバム完成いたしましたのでお知らせいたします。 5000ショットからの選別で4171枚のピックアップとなっています。 (vol4以降が今回新規UP分となっています) 今回は7D2に128GBメモリー...
  • 「御苗場vol.20横浜」写真展参加いたします!
    今年も「御苗場vol.20横浜」写真展に参加いたします。 <写真社会学組合員>  Photographic Sociological Association Members <↓↓↓詳細は「PSAM Blog」からご確認ください > http://p...
  • 第9回川崎港トライアスロンin東扇島 兼 第3回 川崎ジュニアトライアスロン大会
    お膝元の川崎港でトライアスロンが行われましたので応援・撮影に行ってまいりました。 ショップでは「BEX Triathlon Club」が立ち上がりスタッフ勝田氏もトライアスロンデビューです。 そして私のパーソナルトレーナーさんもトライアスロンデビューいたしました。 この日...
  • 輪行バッグ「SCICON」の修理。
    去年のシーズン終わりに、みーちゃんから預かったSCICONって言う輪行バッグ。 そろそろシーズンinなので修理しました。 今回はすり減ったキャスターを変えるだけだったのですが、ネジ部がかなり長くて市販品はどこを探しても見つからない。 工具屋さんに聞くと特注で作ってくれ...

ラベル

お仕事 (34) 撮影 (27) カメラ (24) 7DⅡ (16) BEX ISOYA (16) トライアスロン (16) お知らせ (15) Scrapbox (14) 来客 (14) 無駄話 (12) 自転車 (12) 家族の肖像 (8) スタエフ (7) ブログ (7) Youtube (5) アルバム (5) モバイル (5) ロードレース (5) 写真展 (5) DIY (4) トレーニング (4) ネットとか (4) 御苗場 (4) 自己紹介 (4) EM-1mk2 (3) stand.fm (3) インスタ360 (3) ラジオ (3) 音楽 (3) 5D2 (2) G7X (2) KissX7 (2) Mac (2) Vlog (2) ツイキャス (2) ポートレート (2) ユーチューブ (2) 住 (2) 碗プロダクション (2) Twitter (1) からくり (1) アーカイブ (1) ガジェット (1) デュアスロン (1) ビギナーズライド (1) ミュージシャン (1) 匠スタイラス (1) 園芸 (1) 川崎タウンニュース (1) 投網 (1) 映画 (1) 鎌倉 (1) 食 (1)

記事一覧(▼で過去月もツリー表示します)

  • ►  2025 (3)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (1)
  • ►  2024 (3)
    • ►  11月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ▼  2023 (4)
    • ►  9月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ▼  4月 (1)
      • ツイキャス|開封|OM←→RFマウントアダプター
    • ►  1月 (1)
  • ►  2022 (6)
    • ►  12月 (1)
    • ►  7月 (2)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (2)
  • ►  2021 (6)
    • ►  12月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2020 (6)
    • ►  12月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (1)
    • ►  4月 (1)
  • ►  2019 (2)
    • ►  11月 (1)
    • ►  4月 (1)
  • ►  2018 (10)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  7月 (2)
    • ►  5月 (2)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (2)
  • ►  2017 (6)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2016 (11)
    • ►  12月 (1)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  2月 (1)
  • ►  2015 (23)
    • ►  11月 (1)
    • ►  7月 (3)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (8)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2014 (36)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (12)
    • ►  9月 (11)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (2)
    • ►  4月 (1)

YouTubeチャンネル


身近な人のお手伝いが出来たらと「村の鍛冶屋」の世界観に憧れています
「村の鍛冶屋」 (原曲歌詞)
1、
暫時も止まずに槌打つ響
飛び散る火の花 はしる湯玉
ふゐごの風さへ息をもつがず
仕事に精出す村の鍛冶屋

2、
あるじは名高きいつこく老爺
早起き早寝の病知らず
鐵より堅しと誇れる腕に
勝りて堅きは彼が心

(3以下は戦時下にふさわしく無いとカットされた)
3、
刀はうたねど大鎌小鎌
馬鍬に作鍬 鋤よ鉈よ
平和の打ち物休まずうちて
日毎に戰ふ 懶惰の敵と

4、
稼ぐにおひつく貧乏なくて
名物鍛冶屋は日日に繁昌
あたりに類なき仕事のほまれ
槌うつ響にまして高し
「Awesome Inc.」テーマ. Powered by Blogger.